化学製品の粉砕受託加工でおすすめの会社3選

公開日:2025/09/27 最終更新日:2025/10/22
粉砕受託加工

化学原料や製品を微細な粒子に加工する粉砕工程は、製品の品質や性能に大きく影響します。しかし、専用設備の導入や技術者の確保には多大なコストがかかるため、信頼できる外部パートナーへの委託が効率的な選択肢となります。今回は、高品質な粉砕受託加工を提供する優良企業3社を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ホソカワミクロン

ホソカワミクロンの画像
引用元:https://www.hosokawamicron.co.jp/jp/
会社名ホソカワミクロン株式会社
住所大阪府枚方市招提田近1丁目9番地
電話番号072-855-2226
ホソカワミクロンは、粉体技術分野で約100年の歴史を持つ企業グループです。粉の砕きや分け方、混ぜ方など様々な粉体処理を専門としており、国内外に拠点を構えて多様な産業分野の顧客に対応しています。粉体技術という専門的な分野で蓄積された知識と経験を活かし、材料の特性を最大限に引き出す加工方法を提案できることも、ホソカワミクロンが市場で評価される理由です。

独自開発の装置もあり設備をそろえている

同社の大きな強みとして、自社で開発した高性能な粉体処理機器を数多く取り揃えていることが挙げられます。ホソカワミクロン製の各種装置は非常に多彩で、とても硬い工業用プラスチックから、水分を吸いやすい材料や熱に弱い素材まで幅広く対応可能です。加工施設は清潔さを徹底しており、異物混入や金属の摩耗による汚染リスクを最小限に抑える工夫がなされています。

開発試作から量産加工までを支援

ホソカワミクロンでは研究開発段階の小規模な試作から、年間何百トンもの大量生産まで一貫してサポートしています。初期の実験段階での細かい粉砕や粒子の形状調整(丸くしたり表面を覆ったりする加工)にも対応し、その後の生産規模拡大もスムーズに進められるのが魅力です。このような包括的な支援体制により、多くの企業から「もう一つの製造拠点」として長期間の信頼を得ています。

ミッケル化学

ミッケル化成の画像
引用元:https://miccheal.co.jp/
会社名ミッケル化学株式会社
住所東京都江東区石島2-14
電話番号03-5633-2520
ミッケル化学株式会社は「化学の力」を通じて持続可能な社会発展と人々の豊かな生活に貢献する企業です。主に粉体・液体の委託加工を専門とし、幅広い分野で活躍しています。粉体処理では材料の混合や小分け包装、液体処理では成分の調合や容器充填など、多様な顧客の要望に応えています。

70年以上の実績をもつ

ミッケル化学は創業から70年以上の長い歴史を持ち、その間に培われた経験と専門知識が同社の強みとなっています。粉体加工技術に特化したサービスは、少量の試作品から大量生産まで柔軟に対応可能です。

とくに混合と充填、小分け・詰め替え作業における技術力には定評があり、これまでに蓄積してきたノウハウを活かした高品質な加工を提供しています。品質管理にも力を入れており、43年間にわたり品質に関するクレームゼロを継続し、品質を理由とした顧客の流出も発生していません。

毒劇物・危険物の取り扱いもOK

ミッケル化学の大きな特徴として、扱いが難しい化学物質にも対応できる点が挙げられます。有害物質や発火性のある素材など、厳格な法規制や安全管理が求められる物質の処理にも対応しています。医薬部外品や業務用洗浄剤といった特殊な化学製品も安心して委託できる体制を整えています。

また、複雑な工程が必要な製品や多数の原料を混ぜ合わせる作業、取り扱いにくい包装材への対応も可能です。薬機法や毒物及び劇物取締法などの厳しい規制に準拠した管理体制のもと、安全かつ高品質な加工サービスを実現しています。

カセイ化学

カセイ化学の画像
引用元:https://www.kasei.info/
会社名カセイ化学株式会社
住所大阪府高槻市成合北の町511
電話番号072-688-5649
カセイ化学は1967年に大阪市東区で創業した企業です。同社は粉体加工・粉砕加工・微粉砕加工・混合加工(粉体・液体の混合)やブレンドなど、多様な受託加工サービスを提供している企業です。

安定&スピード対応がうれしい

カセイ化学は長年にわたる委託加工の実績と独自に構築した生産管理システムにより、安定した製造活動と製品供給を実現しています。同社は品質の一貫性を特に重視しており、様々な加工工程において高い技術力と均質な成果を提供できる環境を整えています。専門の品質管理室には精密な測定機器が配備されており、顧客の多様な要望に対応しながらも品質のムラを最小限に抑えることが可能です。

また、カセイ化学は「迅速な対応」を強みとしており、複数の混合機を備え、小規模から大量生産まで幅広く対応可能な体制を構築しています。急ぎの依頼や様々な生産ニーズにも素早く応えられるため、顧客満足度の向上に貢献しています。効率的な工程管理により納期短縮も実現できる点も、同社が多くの企業から信頼される理由です。

品質管理のための体制・設備が充実

カセイ化学では、製品の品質を確保するための体制と設備が非常に充実しています。同社は専用の品質管理室を設置し、様々な先進的な測定・検査機器を導入しています。粉末の特性を詳しく調べるパウダーテスターや、素材の粒子サイズを正確に測定できる各種装置を活用することで、製品の均一性を確認しているのです。

また、複数の方式に対応した水分測定機器により、原料や製品中の水分量を正確に把握し、品質の安定化に役立てています。さらに、物性を測定する各種機器や精密な計量設備も配備されており、これらを総合的に活用することで製品の特性を多角的に評価することが可能となっています。

まとめ

今回は、化学製品の粉砕受託加工でおすすめの会社を3社紹介しました。まず、約100年の歴史を持つホソカワミクロンは、研究段階の少量試作から大規模製造まで一貫サポートできる点が強みです。次に、ミッケル化学は70年以上の実績があり、粉体・液体加工の専門企業として知られています。同社は43年間品質クレームゼロの実績があります。最後にカセイ化学は、安定した品質と迅速な対応が特徴です。この3社はそれぞれ特色ある技術と体制で、化学製品の粉砕加工ニーズに応えています。

PR開発から内製化まで支援!実績ある装置メーカー発の粉砕加工

おすすめの粉体(粉砕)受託加工会社比較表

イメージ引用元:https://kona.hosokawamicron.co.jp/lp/hpc_01引用元:https://www.betterseishin.co.jp/引用元:https://www.kitamuraltd.jp/biz/funsai/setsubi
会社名ホソカワミクロンセイシン企業喜多村
特徴加工だけではなく内製化もサポート熱に弱い食品も安心して微粉砕できる設備体制測定だけの依頼やコスト試算にも柔軟に対応可能
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら